運営者の自己紹介とFX侍の思い

FX侍です、こんにちわ。
当たり前ですが仮名です(笑)

愛知県在住の30代後半。
やんちゃながら可愛い4歳の息子+0歳児の双子+嫁さんと楽しく暮らしています。

「早速だけど、お前FXで具体的にいくら稼いでるんだ?」と思われる方も多いと思いますが、自分の財布の中身をネット上に晒す気はありません。

おれはFXでこんなに稼いでるんだぜー♪ウェーイ♪って人の気持ちがあんまり理解できないので(笑)

ただし、何かを出さないとFX侍の事が分からないのも事実なので、サブ口座の履歴の一例を出しておきます。

こちらは2020年初日のトレード結果です。
正月で相場が平常運転ではないので、色々と控えめにしています。
FX侍のサブ口座の履歴の一例

こちらはtwitterで報告している、FX侍テンプレートを使ったトレード結果です。
(※FX侍テンプレートについては、当記事の後半でご説明します)
FX侍のトレード履歴の一例

 

そしてこちらはtwitterで報告している、サインツールSindyを使ったトレード結果。
(※Sindyについては、当記事の後半でご説明します)
twitterで報告しているサインツールSindyでのトレード結果

 

そしてこちらはtwitterで報告している、新しいサインツールアプロスを使ったトレード結果。
(※アプロスについては、当記事の後半でご説明します)
twitterで報告しているサインツールアプロスでのトレード結果

 

最後は15日間で資金を2倍にしたトレード履歴です。
試験的にハイレバで増やしましたが、この時の勝率は90%を超えてました。
資金2倍になった口座

この時のトレード戦略は下記で解説しているので、気になる方はチェックして下さい。

 

上記画像の数字をどう捉えるか?は人それぞれなので、ご自由に判断して下さればOKです。

さすがに全トレードは報告できませんが、twitterで「FX侍テンプレート」「サインツールSindy」「サインツールアプロス」を使ったトレード結果は報告するようにしています。

気になる方はチェックしてみて下さい。
FX侍のtwitterはこちらです(新規タブで開きます)

 

また、2021年から新しい試みとして「note」でトレード記録を更新しています。
こちらも手間がかかるので全トレードを書くのは無理ですが、時間がある時に更新しています。

気になる方はチェックしてみて下さい。

設計士時代に初めて出会った株トレーダー

独身時代は建築の設計事務所で働いていましたが、毎日遅くまで働いてるのに給料はさほどという業界です。
土日の休日出勤は別に普通でしたし、日付が変わった頃に会社を出る事も珍しくありませんでした。

定時って何ナノ?ていじ?じょうじ?何て読むの?美味しいの?って感じ。

このまま設計業界にいたら、結婚して子供ができても明るい未来が描けそうにないと感じていました。
子供と週末は遊びたいし、小さい頃こそ一緒に過ごす時間を沢山持ちたいと思っていたので。

「仮に会社務めを続けるにしても、会社に頼らずに自分で稼げる力も必要だ」と思い、何かないか?と探した結果、株式投資に辿り着いたのが2006年頃です。

会社の先輩で株をやっている人がいて、飲み会の時に30万円の利益が乗った携帯画像を見せられて衝撃を受けました。

まだ当時はスマホじゃなかったので、小さな携帯の画像でしたがインパクトは十分でした。
(後から聞いた話では、その先輩は勝った時だけ自慢をするとの事でしたがwww)

すぐに株初心者向けの本を買って読み込みましたが、株を始めるには何十万円という種銭が必要です。

私が最初に投資を検討した際に購入したザイの株入門の本

薄給の私がその元金を用意するにはどれだけ先になるんだろう…?と、暗い現実と向き合ってみると徐々にモチベーションは下がっていき、ただ株の本を買っただけで終わりました。

その後、夜はカフェをやりながら昼間はホームページ作成でお金を稼いでいる3歳年上の知り合いと出会い、これまた衝撃を受けました。

それまでインターネットなんて大人の動画を見るぐらいの用途でした(笑)
しかしネットには大きな可能性があるのを感じてワクワクしたのを覚えています。

その後は私もネットで稼ぐ力を身に付けたいと思い、仕事から帰ってきてから明け方までホームページ作成の勉強。
そんな睡眠時間を削った生活を2年ほど続け、思い切って会社を辞めました。

それが今から10年以上も前の話です。

現在でもホームページ作成は続けており、そのスキルを活かしてこのブログを更新しています。

富裕層のSさん経由で株と再開

実はFXに出会う前、2017年に半年ほど株式投資をしていました。
ある程度の種銭ができたのと、知り合いのSさんが仲間内に株を教えてくれるというのがきっかけです。

このSさん、私がこれまで出会った人で最上級に凄い人です。
ホームページ関連の飲み会で出会って以来、偉い人なのにフランクに付き合って頂けるので本当に感謝です。

Sさんはこれまで経験した複数の仕事で必ず結果を残しており、とある業界では日本でトップ5(もしかしたらナンバーワンかも)に入るほど。

「天才じゃないから昔ながらの根性論で努力しただけ」と本人は言っていますが、何をやっても人並みの何倍もの成果を残す凄い人です。

当然ながら株でも結果を出しており、1日で3000万円以上も稼いだのを目の当たりにしました。

そのSさんに株を教わって、半年ほど株のトレードをしていました。
何もわからない状態でスタートし、Sさんから聞いた銘柄で1日20万円ほど稼げた事もありました(*´艸`*)
(当時資金が入って賑わっていたゲーム株銘柄でストップ高を取れました)

ライブスター証券のキャプチャ。44万円以上の利益が乗っている日の記念画像

しかし株で難しいのは、素人に毛が生えたような仕手筋が相場を動かす事が多々ある点です。

効率的に資産を増やしていこうとすると、値動きの大きな銘柄に手を出す必要があります。
そう言った銘柄はtwitterで影響力のある人の発言によって、突如として上にも下にも大きく値段が動きます。

本来は金融庁が不正に株価を操作する行為を取り締まるんですが、twitterは無法地帯と言っていい状態。

株で儲かっている雰囲気を出してフォロワーを増やして、後は同類の仲間うちで情報統制をすれば準備OK。
予め買い集めた銘柄情報をフォロワー(信者)に流して、信者の買い注文に自分の売り注文をぶつれば儲かる。

一度でもこんな簡単に稼げる事を知ってしまえば、人間だから癖になります。

このtwitterが株の厄介なところです。

数千万~数億円の資金があれば、時価総額が低い銘柄の株価ならある程度動かせてしまうんです。
しかもそういった銘柄は、短期で稼ごうとしている個人投資家に人気の銘柄なので、ご多分に漏れず私も被害を受けました(笑)

そんな株の世界で半年ほどトレードをしていましたが、Sさんが株よりも資金が効率的に増やせるFXに転向してしまったんです。

で、そのSさん。
FXでも直ぐに資金を何倍にも増やす事に成功し、飛躍的なスピードでスキルアップしていきました。

お気づきでしょうが、私が株を辞めてFX侍に転向したのはSさんがきっかけです(笑)

FXを始めて1ヶ月後。1週間で100pips獲得を達成

FX侍として生まれ変わったのが2018年3月。
Sさんが内輪だけで主催するFX塾がきっかけです。

自分が学んだ事を仲間に伝えてくれるのがSさんのライフワークのようになっていて、みんなの先生的な存在です。

塾では『毎日20pips、1週間で100pips獲得』が目標。

Sさんは1週間で764pips、278pips、400pips、721pipsと桁違いの数字を叩き出していました。

最初は「それぐらい行けるでしょ!」と思い毎日トレードしていましたが、まぁそりゃ酷い結果が出てきました。
3日目に-239pipsの損失を出して、最初の2週間で-491pipsの損失(笑)

しかし私が損失を出す間、EA(自動売買プログラム)が損失をカバーしてくれていました。

裁量トレードで負けてもEAが損失を補填してくれている様子が分かるターミナルの画像

裁量の負けをカバーするためにEAを回しておくのも塾の肝でした。

最初は小さめのロットで裁量をしていますが、それでも負け続ければ資金は減ります。
それを気にするとトレードに影響するので、EAで負けを補填してくれるのは精神的にもプラスでした。

塾でみっちり様々な手法を教わり、徐々に裁量でも勝てるようになり、目標の1つであった「1週間で100pips」も達成できました。
※月~金曜まで毎日20pipsは達成できませんでしたが…

ちなみに1週間で100pips達成したのは、FXを初めてから1ヶ月でした。
あ、EA込みではなく裁量だけで100pipsですよ。

恐らく平均よりも早いと思います。

Sさんが最初にしっかりした内容を教えてくれたので、FXを始めて1ヶ月のペーペーでも週間100pipsを達成できたんですね。

塾終了後もSさんやFX仲間で情報交換しながら、楽しくトレードをしています。

チャンスの神様を見送る人が多い

投資の世界で儲けられるのは1割、などと世間では言います。
勝てない人の大半は独学で始めて、荒波に揉まれてひっそり引退するパターンです。

FX侍が幸運だったのは、Sさんという存在がいたから。

よくネットで「師匠との出会いが私の人生を変えた!」なんて話を見かけますが、FX侍もそれと同類でしょうね。

あ。ただ、勘違いしないで下さいね。
FX侍はそういった怪しい話をしたい訳ではないという事。

多くの人は気付いていないだけなんです。
意外と師匠となり得る人と出会っていても、それがチャンスだと気付かないだけ。

チャンスの神様は前髪しかない、って言いますからね。

別にFXに限った話をしているんじゃないですよ。

自分に無いモノを持っている人と出会う事って多いはずです。
そこに自分のアンテナが反応するか否かだけの違い。

人生を少しでも良い方向に変えるチャンスはゴロゴロ転がっているけど、それに気付かないで見逃している事が多いはず。

Sさんと関わった人の多くは、大なり小なり人生に影響を受けています。
その理由は、会えば分かりやすく自分のアンテナが反応するから。

FX侍は自分のアンテナが反応したから、SさんのFX塾に入る選択をしただけです。

その選択が間違っていなかったので、FXで利益を出すことができ、よりFXの世界を知ろうと思った次第です。

別にFX侍はあなたの師匠になりたい訳ではありません。
指導するほど時間が余ってる訳じゃありませんし、責任は負いたくないので(笑)

これまで学んだFXの手法や勉強の成果をブログに書き綴っていくだけです。

目的は「周りの友達」と「チャンスを感じられる人」の為です。

 

これから先、日本の景気が悪くなる条件が出揃ってきています。

GDPの数字も芳しくないですし、人口減少を迎える中で外国人労働者の受け入れ法案が可決され、消費増税がほぼ決定事項となっています。 2019年10月に財務省主導による馬鹿げた消費増税が行われました。

折角景気が上向きかけたのに、賃金アップを嫌う経団連のおかげで恐らく日本人の所得は増えないし、財務省が大好きな増税で日本人の生活は苦しくなっていきます。

そして更に2020年から全世界を混乱に陥れた新型コロナウイルスによって、日本でもあらゆる方面で経済的な打撃を受けています。

FX侍の周りでもお金に困る友達が、近い将来出てくると思っています。
そうなった時に「FX侍のブログを読んでみて、本気でやるなら教えてあげるよ」と言えるようにするのが1つの目的。

そしてFX侍のように人生をより良くする方法としてFXを選択した人、しかもこのブログに訪れてきた人。

こんな人を特別扱いをしない理由がありません。
わざわざ貴重な時間を使ってブログを見てくれるんですからね、これも縁です。

ブログ読者さんにチャンスを感じて貰うのも目的なので、勝って欲しいから情報発信をする。
それ以外の人はぶっちゃけどーでもいい。

FXという選択は間違ってなかった!と思ってくれれば、同じくFXを選んだ私としても嬉しいです。

同じ目標を持つ者同士は仲間ですから。

 

本気でFXで勝ちたい方へ…3つの武器を用意しました

FXに取り組んでいるけど、勝てる手法が無くて迷宮入りしている…
そんな悩みを持って当ブログに訪れた方へ、相場で戦うための『3つの武器』をご用意しました。

これまで日本人トレーダーは、外資の大口の手玉に取られ、数々の煮え湯を飲まされ続けてきました。

分かりやすく言えば、日本の個人トレーダーは外資の格好のカモという訳です。

しかし本来、日本人は世界的に見ても非常に優れた民族です。

「日本人の優秀さを相場の世界で示すだけでなく、これまで外資に搾取されてきた借りを返してもらう」

こうした思いで3つの武器を開発致しました。
(現在新たな武器も開発中です)

お好みの武器を手にして、相場で暴れまわって下さい。

3つの武器は誰にでもホイホイ配る訳には行かないので配布に条件はありますが、これで見える景色が変わる可能性が高いと自負しています。

 

武器その1:FX侍テンプレート

FX侍テンプレートを限定公開

裁量トレードになりますが、このFX侍テンプレートは欧州勢の大口が使うテクニカル指標を組み込んでいます。
そのため、価格が止まったり反発したりする場所が見えるようになります。

利用者様の感想を読んでもらえれば分かりますが、「初めて根拠を持ってトレードできた」という声が多数です。

大口のテクニカルを活用したFX侍テンプレートの詳細→

『順張りの押し目買い・戻り売り』だけでなく、『逆張り』にも使える万能テンプレートです。

 

武器その2:サインツール「Sindy」

FX侍の独自開発サイン「Sindy」を限定公開

大手ファンドが取引手法として用いるロジックを組み込んだサインツールがSindyです。

それなりの開発費用は掛かりましたが、利用料金の負担を最大限に抑える仕組みとなっています。

1日50pipsを取るのは難しくなく、むしろSindyの実力では日常茶飯事です。

ファンドの手法をロジック化した「Sindy」の詳細→

「エントリーサインの取捨選択」というサインツール特有の難しさは、マニュアルを読めば全て解決できます。
不要な負けを減らす方法や利益の伸ばし方など、Sindyの弱点を補い、強みを伸ばす完全マニュアルをご用意しました。

ぜひSindyの実力を体験して頂けたらと思います。

 

武器その3:サインツール「アプロス」

FX侍の最高傑作アプロス登場

ギリシャ語で「単純」という意味のアプロスは、2021年2月現在の最新のサインツールです。
エントリーフィルターとトリガーがシンプルに表示され、感覚的にトレンドフォローがしやすくなってます。

基本マニュアルでもそれなりの勝率は出せますが、別冊の「トレンド判断マニュアル」を理解できれば、今まで体感したことのない勝率が出せるでしょう。

本物のトレンドフォローが分かる「アプロス」の詳細→

本気で取り組めば、あなたのFX人生を変えるほどの完成度になっています。

スナイパーのように狙うべき高勝率なポイントが分かるのがアプロスの最大の特徴です。

 

FXで勝ち組に回る為には、何かしら優位性のあるトレード手法という『武器』が必要です。

ただし…その武器を手にする前に破綻してしまう人が多いのも事実。
そして…武器を見つけるのに余りにも遠回りする人が多いのも事実。

時間と気力は有限です。

相場で大口外資と戦う気持ちがあるうちに武器を手にして下さい。

ご興味のある方は上記リンクから詳細をお読み下さい。

 

2021.2.8 FX侍

PAGE TOP