小資金にも対応のマル秘ノウハウ〜グリッドEAオーライ

小資金OK・低リスク・低ストレスのグリッドEA「オーライ」

FX侍です、こんにちは。

値動きの往来を利益に変える、第三弾のEA「オーライ」をリリースいたします。

回しっぱなしにせず、数日でリセットしながら利益を積み上げる

オーライはそんな運用を目指した短期回転型のEAです。

 

オーライの特性はこんな感じ。

オーライの特徴

 

最大の特徴は、合算プラスで全決済→リセットという「やめ時」が明確なこと。

利確と含み損を確認し、トータルである程度のプラスに転じたら一旦サッパリ精算。
利益を確定させてから再スタートするため、リスクを極限まで下げられるのも大きなメリットです。

非効率な運用に思えるかもしれませんが、ある秘密結社の人は1ヶ月半で資金を1.6倍に増やしていました。

もちろん全員に同じ結果を保証するものではありません。

しかしどれだけ少なく見積もっても1年ほどで資金は倍にはなるでしょう。

 

また、オーライは小資金からでも始められるマル秘ノウハウがあるのも特徴です。

・裁量トレードに自信がない方
・裁量トレード+簡単なEAで利益を上乗せしたい方

オーライはどちらのニーズにも応えられる使い勝手の良いEAです。

また詳細なマニュアルもご用意しているのでEA初心者の方でも大丈夫です(・∀・)

 

EAオーライのロジック解説

オーライは分類としては「グリット型EA」となります。

グリッド型EAの特徴をまとめるとこんな感じです。

・一定間隔で注文と決済を行う
・価格の上下動を利益に変える
・レンジやボラが高い相場に強い
・トレンド予測の必要がない
・一方的なトレンド時に弱い

当ブログで今までにリリースした「小次郎」と似たようなロジックですが、一方的なトレンド時に弱いというグリッド型EAの弱点をカバーしたのが今回の「オーライ」です。

 

オーライの特徴を理解するためにも、運用のシミュレーションを見てみましょう。

オーライのシミュレーション1
(※分かりやすく注文と利確の間隔を20pipsにしましたが、本来は利確は注文幅より大きくします)

 
 

オーライのシミュレーション2

スタート地点からの上昇に伴い、注文間隔の20pipsごとに『買いと売り』が同時に約定していきます。

この『買いと売り』が同時に入るのがオーライの特徴の1つです。

 
 

オーライのシミュレーション3

100pips上昇すると、約定した買いと売りは以下のようになります。

◆買い注文
20pips間隔で利確されていく=計5本の利確で+100pips
(薄いブルーになった部分が利確済みの買い注文です)

◆売り注文
売り上がりしている状態なので含み損が溜まっていく=含み損の合計-300pips

このように一方的なトレンド時でもただ単に含み損が溜まるだけではなく、買いと売りの両方があることで利確も確保できるのが特徴です。

 
 

オーライのシミュレーション4

その後100pips下落すると、買いと売りは以下のようになります。

◆買い注文
買い下がりしている状態なので含み損が溜まっていく=含み損の合計-300pips

◆売り注文
20pips間隔で利確されていく=計5本の利確で+100pips
(薄いピンクになった部分が利確済みの売り注文です)

1回の値動きの往復で、先ほどと比べてトータルでのマイナス分が大きく減ったのが分かりますね。

 
 

オーライのシミュレーション5

その後再び100pips上昇すると、買いと売りは以下のようになります。

◆買い注文
20pips間隔で利確されていく=計5本の利確で+100pips
(薄いブルーになった部分が利確済みの買い注文です)

◆売り注文
売り上がりしている状態なので含み損が溜まっていく=含み損の合計-300pips

1往復半の値動きで利確分と含み損がトントンになりました。
(※ロジックを分かりやすくイメージするためにスワップは無視しています)

 
 

オーライのシミュレーション7

その後100pips下落していくと、利確分が含み損を上回りトータルでプラスになりました。

 

このように損益分岐点(=1往復半の値動き)を超えると、後はコツコツと利益を積み上げていく集金マシーンと化すのがオーライの特徴です。

そうして“ある程度のプラス”になったらオーライを全決済してリセットします。

これがオーライの運用スタイルです。

数日でリセットしながら着実に利益を貯めていく「低リスクの短期運用」がおすすめです。
(運用する通貨ペアにもよりますが平均すると数日間の運用で一旦リセットという流れになります)

もちろん値動きや運用開始のタイミング次第では、早い段階でプラスになることも逆に時間がかかることもあるでしょう。

しかしある程度のプラスでリセットという「やめ時」が明確なので、想像以上に相場に長居し続けるリスクが抑えられるのがオーライの大きなメリットです。

 

積極的に利益を狙いにもいけるサポレジ注文ロジック

オーライには積極的に利益を狙える「サポレジ注文ロジック」も搭載しています。

と言っても、仕組み自体はとってもシンプルです。

オーライのサポレジ注文ロジック解説

先ほど解説した基本ロジックとは別で、サポートゾーンになったら通常注文より高いロットで買いを入れるロジックです。(ロット調整は可能)

サポートゾーンはご自身で価格帯を指定する必要はありますが、サポートロングを活用すれば通常注文にプラスアルファで利益を積み増すことができます。

 
 

オーライのサポレジ注文ロジック解説

売りの場合はこのように逆になるだけですね。

「通常注文用EA」「サポレジ注文用EA」の2種類を提供しますので、ご自身の運用スタイルに合わせてご利用いただければOKです。

 

でも…サポレジを見極める裁量の自信がないんだよね…という方でも大丈夫。

無理にサポレジ注文用EAを使う必要はありませんし、活用方法のアドバイスはマニュアルに記載してあります。

その辺りは柔軟に考えていただければ問題ありません。

 

オーライの推奨資金について

推奨資金は10万円〜100万円ほどを想定しています。

小資金向けのマル秘ノウハウで5万円ほどでも運用は可能ですが、利益額は小さくなる点はご了承ください。

ただし小資金でも長期目線でコツコツ利益を積み上げていけば、徐々に利益額は大きくなっていくので諦める必要はありません。

 

参考までに…とある人が2日弱で約2%の利益率を出した事例をチラッと紹介します。

・25年8月6日18時〜8日9時半までの約2日弱の運用
・82,030円の証拠金で1,641円の利益

(※サポレジ注文は使わず通常注文だけでの成果です)

この人の運用方法はマニュアルにて公開しているので参考になるはずです。

 

オーライの価格

オーライは9,800円(税別)といたします。

→オーライのお申し込みはこちら(新規タブで開きます)
(お申し込みはPayPalとなります)

1度のご注文で5口座まで利用可能なので、トレーダー仲間と割り勘で使うのもアリです。

 

決済後に下記URLからご利用になる口座番号をお知らせください。

→口座申請フォームを開く(新規タブで開きます)

決済と口座番号の申請を確認後、通常24時間以内に各種データを送付いたします。

 

オーライのようなグリッド型EAは昔から存在するロジックです。
言い換えれば、シンプルなやり方なので相場で通用しやすいという背景があるんですね。

また、同様のEAは各所で販売していますが、おそらく当ブログが最安でしょう。

オーライは1度の購入で5口座まで利用可能なので、それを加味すれば相当なバーゲンプライスです。

小資金からスタートする方法もマニュアルにて解説しているので、ぜひ多くの方にお試しいただければと思います(・∀・)

 

想定されるよくある質問

いくつか想定される質問へあらかじめお答えしておきます。
(※ここに未掲載のご質問があれば、コメントでもお問合せフォームからでもお気軽に質問して下さい)

どんな通貨ペアでも使えますか?

ロジック解説でも言及したように、特にレンジ相場に強いという基本特性があります。

そのため、一方的なトレンドが続きやすい通貨ペアではなく、レンジ傾向が高い通貨ペアがおすすめです。
(推奨通貨ペアについてはマニュアルでも言及しています)

ただ実は…ゴールドでも運用は可能です。

もちろんゴールド専用というわけじゃありませんし、リスク管理は必要です。
しかし実際にゴールドの運用で順調に利益を積み上げている人がいるのも事実。

今の相場に合っている設定値もマニュアルにてお伝えしています。

 

利用口座は後からでも追加できますか?

はい、可能です。

最初は1口座から始めてみて、後から追加する口座番号の申請をしていただいてもOKです。

最大5口座までご利用いただけますので、口座数の上限に達するまで時間を空けてでも申請していただければ対応いたします。

ただしデモ口座でのご利用もリアル口座での扱いと同じになる点はご注意ください。
(デモ口座、リアル口座にかかわらず申請可能な口座数の上限は5個となります)

 

MT5でも使えますか?

オーライはMT4専用となります。

 

返金保証はありますか?

各種データ送付後の返金はできかねますので、あらかじめご了承ください。

 

最後に

オーライのようなグリッド型EAって、実は数年前から存在を知っていたんです。

ですが…何か設定が難しそうだし…という安易な理由で触ってこなかったんですよね(おぃ)

 

でも今なら数年前のFX侍にこう言います。

「とりあえず小ロットでいいから回して慣れろ。
そうすればこのEAのポテンシャルに気が付くよ。」
って。

 

今ならそう言える背景をマニュアルに落とし込んでいます。

ただの設定方法だけではなく『運用ノウハウ+小資金で始めるマル秘ノウハウ』も解説しているので、数年前のFX侍のように「なんかよく分からん」という人でもこのEAの楽チンさと実力を体感できるはずです。

 

また、既に解説したようにサポレジ注文を積極的に活用することで利益を大きく積み増すことが可能です。

そういう意味で裁量余地も残した柔軟性の高いEAです。

ある程度の裁量判断ができる人にとっては「裁量+オーライ」の両輪を回すことで、資金効率を飛躍的に高められるでしょうね。

 

・小資金で始めたい方
・EA初心者の方
・裁量トレードが苦手な方
・ある程度の裁量判断ができる方
・あまりチャートを見る時間がない方

どんな方にもオススメのEA「オーライ」は、5口座まで使えるバーゲンプライスです。

ぜひお試しくださいね(・∀・)

→オーライのお申し込みはこちら(新規タブで開きます)

お申し込みはPayPalとなります。

 

決済後に下記URLからご利用になる口座番号をお知らせください。

→口座申請フォームを開く(新規タブで開きます)

決済と口座番号の申請を確認後、通常24時間以内に各種データを送付いたします。

 
 

このEAは金融商品取引法29条が規定する投資助言・代理業には該当しません。
EAを使用したトレードによる利益・損失ともに、全て自己責任にてお願い致します。

トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. EA用にVPSなんて使わなくても大丈夫
  2. EA小次郎の2023年11月の収益報告
  3. EA小次郎の2023年6月の収益報告
  4. EA小次郎の11月の収益報告
  5. 小次郎運用9ヶ月で資金を6倍にした裏側

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP