海外FXで使えるメイン口座はココだ!

海外FXでメイン口座として使える業者をこっそり紹介

FX侍です、こんにちわ。

今回は海外FXでメイン口座として使える業者について。

海外FX業者はそれなりの数がありますが、その中でも信頼してメイン口座として使えるのはごく僅かです。

FX侍も初心者の頃は「スプレッドが狭いのが最強だぜぃ!」と思っていました。

確かにスプレッドは業者選びの中でも重要な項目です。

それに加えてスワップやレバレッジという基本スペックは勿論のこと、やっぱり約定力・チャートの信頼性というのが気になり始めます。

そして資金が増えた時のリクオートやスリッページの発生度合い、出金に対する信頼度など、本気で使う口座に求める要求がシビアになっていきます。

デイトレ用とスイング用みたいに口座を使い分けるのは勿論ですが、預ける証拠金の大きさでメイン口座・サブ口座を分ける必要もあるんです。

そこで今回は、FX侍がメイン口座として使う海外FX業者をこっそりお伝えします。
(実は億トレと含むトレーダー仲間からも色々とヒアリングもしています)

Titan FX(タイタンFX)

TitanFXのイメージ
タイタンFXはメイン口座として文句なし。最も自信を持ってお勧めできる業者です。

資金が増えても妙な滑りもありませんし、出金に関してもスムーズです。
(師匠が先日ん~千万円を出金した際も特に遅延など無かったそうです)

ちゃんと注文できて、ちゃんと出金できる。という当たり前の信頼性が最も高いです。

車で例えるなら、走る・曲がる・止まるという基本性能が高いドイツ車のイメージ。
タイタンFXを車で例えたイメージ
FX侍がイメージするとこんな感じです(笑)

証拠金が数百万円になるとレバレッジ制限される業者もありますが、タイタンFXは最大レバレッジ500倍のままという点もポイントです。

ただしデメリットを挙げるとすれば、他の海外業者のようなボーナスキャンペーンが無い事。

これから小資金を増やしていくぜ!という方は、口座開設・入金キャンペーンがある業者を使った方がいいかもです。

ある程度増やした証拠金をタイタンで運用、というスタイルがスムーズですね。

いや、最初から信頼できる業者がいい!という方は、タイタンFXからのスタートでも全然OKです。

FX侍も一番最初にタイタンのスタンダード口座を作って、せっせと頑張っていましたので。

ちなみにスタンダード口座(手数料無し・スプレッド広め)とブレード口座(手数料あり・スプレッド狭い)で迷う場合は、恐らくスタンダード口座の方が分かりやすいかと。

ブレード口座を検討するようなレベルになれば、自ずとブレード口座を選ぶようになりますので(笑)

後から口座を追加する事も可能ですし、同一アカウント内での資金移動もスグにできるので、口座の種別であまり悩む必要はありません。

ちなみにタイタンは、他では珍しくゴールドの取引でXAUUSDだけではなくXAUAUD・XAUEURといった種類があるのも特徴です。

タイタンFXの口座開設ページへ移動する→

XM Trading(エックスエム)

XMイメージ

XMもメイン口座として使える信頼性の高い業者です。
FX侍的にはタイタンFXの次がXMという感じですね。

イメージ的にはタイタンが基本スペックで勝負しているのに対し、XMはボーナスやポイント制度などプラスαの部分で勝負している印象です。

ただ、XMもタイタン同様に基本スペックは高いので、トレードしていて不満を感じる事は特にありません。

車で例えるなら、それなりの基本性能に加えておもてなし機能が充実したレクサスのイメージ。
XMを車で例えたイメージ
走りの基本性能はドイツ車(タイタンFX)には敵わないけど、他の部分で支持されているイメージです。
分かりにくいよ!ってツッコミは無しでw

XMのボーナスで魅力的なのは、2段階での入金ボーナスです。

・第1段階のボーナス上限500ドルまでは入金する度に100%ボーナス付与
→ 5万円の入金で証拠金が10万円になる

・第2段階のボーナス上限4500ドルまでは入金する度に20%のボーナス付与
→ 225万円の入金まで20%ボーナスが適用

これを利用して、少額からコツコツと増やしていくのが資金効率的にお勧めです。

そしてXMがメイン口座として使う人が多い理由に、スタンダード口座に限りますがトレード毎にXMロイヤリティポイントが貰える仕組みが挙げられます。

これが地味に嬉しいんですよね(笑)

XMのロイヤリティポイント

ポイントは証拠金に充てる or 換金して出金、という使い方ができます。

トレード実績によって4段階のランク分けがされ、ランクに応じてポイント還元率が異なります。

取引日数に応じて自動的にランクアップしていくので、最小ロットでも早い段階からコツコツトレードしておくと後からポイントの恩恵が受けられます。

こうしたユーザーを飽きさせない企業努力は好印象ですね。

ただしXMのデメリットを挙げるとすれば、口座資金が増えるとレバレッジ規制が入る点です。

総資金 スタンダード口座 ゼロ口座
2万ドル以下 888倍 500倍
2万ドル以上10万ドル未満 200倍 200倍
10万ドル以上 100倍 100倍

複数口座を持っている場合は、入金ボーナスも含めたアカウント内の証拠金を合算した資金額がレバレッジ制限の対象となります。(※出金できない入金ボーナス分も有効証拠金としてカウントされます)

口座種別に関しては、少額投資用のマイクロ口座は特に開設する理由はありません。

ゼロ口座はスキャルピングトレーダー向け、一般のトレーダーはXMポイントが貯まるスタンダード口座をお勧めします。

XMのボーナスページを確認する→

Gem Forex(ゲム)

gemforexイメージ

TitanFX > XN > ゲムという順番でメイン口座としてのお勧め度が下がってきますが、初心者~中級者ぐらいまでなら十分にメイン口座として使えます。

イメージ的には、XM同様に売買に関する基本スペックはそこそこで各種ボーナス等のプラスαの部分でメリットが大きい印象です。

車で例えるなら、日本の道路を走るのに何の文句も無い装備充実のクラウンってイメージ。
ゲムを車で例えたイメージ
レクサスほど車格は高くないけど、ってニュアンスが伝わる人には伝わるかと(笑)

基本的に「口座開設ボーナス」又は「入金ボーナス」のどちらかが常に開催されています。
口座開設ボーナスは1万円~3万円、入金ボーナスは100%(抽選方式)です。

XM同様にボーナスを使って、少額から資金を増やしていくのがお勧めです。

ただFX侍的に、ゲムを使う最も大きなメリットは他では考えられない「スワップポイント」です。

ドル円、ユーロドルは買いでも売りでもスワップポイントが貰えます。
最初は「何かの間違いでしょ!」と思いましたが、本当なんですよ、コレが。

下記は2019/12/10時点のスワップポイントです。
ゲムのドル円とユーロドルのスワップポイント

ドル円、ユーロドルをトレードする機会が多いなら、間違いなくお勧めです。

ボーナス、スワップ以外のメリットとしては、EAとミラートレードが無料で使える点です。

裁量をしていない時間も資金を増やしたい!という方には大きなメリットになります。
下手なハイレバトレードで破綻するのであれば、こういったサービスを利用する方が堅実です(笑)

ゲムのデメリットを挙げるとすれば、1つは口座残高によってレバレッジが制限される点です。

・口座残高200万円(20,000USD)未満:レバレッジ1,000倍
・口座残高200万円(20,000USD)以上:レバレッジ500倍

※対象となるのは口座残高なので、入金ボーナスは含まれません。この点はXMとは違います。

制限されてもレバレッジは500倍なので、多いんですけどね。
でも欲を言えば、やっぱり1000倍で証拠金に余裕を持たせたいというのが心情です(笑)

他には取引数量が大きくなると、若干のスリッページが個人的には気になりますね。

感覚的には10ロットを超えると、たま~に滑るかなって感覚です。
なので、そこまで大きなロットでトレードしないなら別に問題ありません。

これが初心者~中級者ならメイン口座として十分に使える、と冒頭で言った理由です。

口座種別はオールインワン口座とノースプレッド口座の2種類があります。

・オールインワン口座:通常の口座で入金ボーナスの対象となる。EAやミラートレードも使える。
・ノースプレッド口座:スプレッドが狭く、入金ボーナスの対象外。30万円以上の入金が必要だが、手数料無しでスキャルピングOKの裁量用口座。

最低入金額30万円をクリアでき、手数料無しの低スプレッドでトレードしたい!という方には、ゲムのノースプレッド口座が最適。

上記に当てはまらず、入金ボーナスを活用したい!という方は、オールインワン口座を選べばOKです。

Gem Forexのボーナスページを確認する→

海外FXでのお勧めメイン口座まとめ

メイン口座に使える海外FX業者として、タイタンFX・XM・ゲムの3社を紹介しました。

もう一度、それぞれの特徴をまとめると…

◆Titan FX
・キャンペーンは無いけど最も基本スペックが高い
・初心者~上級者まで文句なしでお勧め
・小資金の人はXMやゲムの入金ボーナスを使う方がお得かな
 Titan FXの口座開設ページを確認する→

◆XM Trading
・基本スペックはタイタンの次という印象なので、上級者でも問題なし
・入金ボーナスやXMポイント制度などのメリットが大きいので、初心者~中級者の人に特にお勧め
・総資金が2万ドル以上でレバレッジ制限される段階で、タイタンFXに乗り換えがスムーズかな
 XM Tradingの口座開設ページを確認する→

◆Gem Forex
・基本スペックはXMの方が少しだけいいかなという印象
・初心者~中級者の人は口座開設、入金ボーナスを積極的に使うべき
・EAやコピートレードを使いたい人にも最適(結構優秀なものがあります)
・ドル円、ユーロドルをトレードする人はスワップが貰えるので激しくお勧め
・10ロット以上の注文をする人はタイタンかXMがお勧め
 Gem Forexの口座開設ページを確認する→

こんな感じでメイン口座を比較すればOKかと。

FX侍の使用感に加えて、億トレを含むトレーダー仲間からのヒアリングも加味しています。

※言うまでもなく、いずれも出金拒否などのトラブルが無い業者なのでご安心を。

それぞれに特徴があるので、ご自身の資金レベルやニーズに合わせて選べば満足度は高くなるはずです。

 

各種ボーナスキャンペーンについては、下記の記事でまとめているので参考にどうぞ。

信頼して使える、FX侍が実際に使っている、という条件で掲載数は厳選しているので、変な業者でトラブルになるリスクはありません。

EA小次郎の詳細
FX侍塾のご案内

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 出金の信頼性が抜群な海外FX業者は?
  2. 海外のハイレバは危険という嘘や誤解
  3. 国内と海外口座はドッチがいい?問題にお答えします
  4. IS6FXのキャンペーンの賢い活用方法
  5. 海外FX業者のボーナスキャンペーン

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP