【Tradingview講座】イールドカーブの簡単な確認方法・逆イールドの簡単な発見方法

【Tradingview講座】イールドカーブの簡単な確認方法

FX侍です、こんにちは。

いや~なかなか相場が荒れてますね。

どれぐらい荒れてるか簡単に見てみましょうか。

下記は金属類の日足チャート。

金属類の日足チャート
パラジウム以外は見える範囲の安値を割り込んでますね。
(実際2022年の安値を更新してます)

 

次に為替を見てみましょう。

下記はドルベースでの主要通貨の日足チャート。

主要通貨の日足チャート(ドルベース)

Theドル一強w

ユーロはパリティが注目され始めてますし、フラン以外は弱々ですね。

 

で。
こんな荒れた相場でちらほらと騒ぎ始めてきているのが「逆イールド」です。

あ~、逆イールドね……はいはい…逆の…ね…

という方は下記を参考にどうぞw

 

イールドカーブはFXの観点だけではなく、経済的な観点からもチェックしておくことをお勧めします。

という訳で、今回は「Tradingviewで簡単にイールドカーブを確認する方法」「逆イールドをめっちゃ簡単に発見する方法」を解説します。

Tradingviewで簡単にイールドカーブを確認する方法

イールドカーブと聞くと、下記のようなイメージをする人もいますよね。

下記はOANDAラボで見れるイールドカーブ。

OANDAラボで見たイールドカーブ
参考:OANDAラボ(新規タブで開きます)

 

でこちらがInvesting.comで見れるイールドカーブ。

Investing.comで見たイールドカーブ
参考:Investing.com(新規タブで開きます)

年限別に利回りを結んだ折れ線グラフですね。

これが一般的にイメージするイールドカーブですかね。

 

ただし少し視点を変えると、Tradingviewでイールドカーブは簡単に表示できるんです。

それがコレ。

▼Tradingviewで表示したイールドカーブ(クリックで拡大します)
Tradingviewで表示したイールドカーブ

年限別の利回りを比較チャートとして1枚の画面に表示しただけですが、これでもイールドカーブの役割は果たせます。(1年・2年・5年・10年・20年・30年を表示してます)

利回りの変化はこのチャートで普通に分かります。

順イールドなら上から順に長期~短期という具合に並びますし、逆イールドとなれば順序がおかしくなります。

スティープニング・フラットニングは見方の要点さえ押さえれば後は慣れですw

表示方法は簡単ですが、一応解説しておきます。

 

Tradingviewでイールドカーブを表示する方法

まずは適当にアメリカの国債利回りを表示します。

例として10年債にしましょうか。
(US10Yが10年債利回りのティッカーです)

10年債を表示したら、別の年限の利回りを追加していきましょう。

ちなみに各年限のティッカーは以下の通り。

1年債:US01Y
2年債:US02Y
5年債:US05Y
10年債:US10Y
20年債:US20Y
30年債:US30Y

別の年限の利回りを追加する時に「同じ%スケール」を選んで下さい。

チャートを重ねて表示する方法は下記を参考にどうぞ。

 

下記は10年債に2年債(US02Y)と5年債(US05Y)を追加したチャートです。

▼10年債に2年債と5年債を重ねたチャート(クリックで拡大します)
Tradingviewでイールドカーブを表示する方法

こんな風に表示がおかしくなっても大丈夫。

右側の目盛り上で右クリック→「通常」を選べば良い感じで表示されるようになります。

▼価格目盛りの修正方法(クリックで拡大します)
Tradingviewでイールドカーブを表示する方法

 

通常を選択するとこんな感じ。

目盛りを通常に合わせたチャート表示

ね、良い感じになったでしょw

Tradingviewで逆イールドをめっちゃ簡単に発見する方法

じゃあ次は逆イールドを簡単に発見する方法を紹介します。

よく逆イールドで見られる2年債(短期)と10年債(長期)の利回りでチェックしましょうか。

一応補足しておくと…本来であれば短期の2年債より長期の10年債の方が利回りが高くなります。
短期の利回りが長期より高くなると景気後退のシグナル(=逆イールド)となります。

要するに…

・2年債<10年債なら順イールド
・2年債>10年債なら逆イールド

ってこと。

ということは、10年債利回りから2年債利回りを引いた数値がプラスなら問題なし、マイナスなら逆イールドになります。

ごく単純な計算ですね。

 

ここでTradingviewの演算機能の出番です。

『US10Y-US02Y』の数値を表示しましょう。

これが逆イールドが簡単に見つかるチャートです。

▼2年債と10年債の利回りの差(クリックで拡大します)
2年債と10年債の利回りの差

US10Y-US02Yがマイナスなら逆イールドとなります。

ちょうど今は逆イールドになっており、twitterでもちょっとした話題になってますね。

このチャートはシンボルを入力する場所(画面左上)にS10Y-US02Yと入力すればOK。
Tradingviewの演算機能を使うとMT4では見えない景色が見えますよ。

 

通常のチャートのように時間足を変えられるので、過去の逆イールド発生時期も調べられます。

▼過去の逆イールド(クリックで拡大します)
2年債と10年債の利回りの差(月足)

上記の赤枠で囲んだ場所が逆イールドになってる箇所です。

一般的には景気後退の約2年前に逆イールドが発生するとされています。

その「景気」を何で測るのか、色々なアイディアがあると思いますが、それを上記のチャートに重ねて表示させて、自分なりに分析をすると面白い発見があるかもしれません。

そうした地道な努力は間違いなく自分のスキルになりますよ。

 

まとめ

Tradingviewはただ単に通貨ペアのチャートを表示するだけではなく、今回解説したような応用的な使い方をするとMT4とは全く違う景色が広がります。

当ブログでもよく言っているように、通貨ペアのチャートからは見えない部分が相場を動かしています。

MT4でトレードをしていると近視眼的になりがちなので、Tradingviewは活用した方がいいですよ。

トレーダー養成メルマガ
当ブログでしか手に入らないトレード手法

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 【Tradingview講座】通貨インデックスの比較チャート作成方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP