FX侍塾で正しいノウハウを学ぶ効果

FX侍塾で正しいノウハウを学ぶ効果

FX侍です、こんにちは。

最初に言っておきます。
今回の記事は、FX侍塾の塾生さんの自慢ですw

2期の最終月となる今月、トレードコンテスト(任意参加)を開催しています。

リアル口座のみを対象とし、3月の獲得pipsで競います。
上位入賞者にはささやかながら商品も。

塾のノウハウの理解度を試すという事ではなく、自分の実力を試すのに最適なんですよね。

なかなか自分の獲得pipsを公にしながらトレードする機会はありません。

プレッシャーを感じる環境下でも、いつものように正しいトレードを淡々とできるのかが問われます。

精神的にもハードな場ですが、さすがの塾生さんという話です。

2日で100pips超えが…

現時点でのトレードコンテストの途中経過はこんな感じです。

▼トレードコンテストの途中経過(クリックで拡大します)
FX侍塾で開催中のトレードコンテストの途中経過

塾生さんの半数以上となる32名が参加しています。
(※今日までエントリー受付なので若干増えるかもしれませんが)

講師N氏とサポーターTさんも参加しているので、塾生さんは実質30名。
1期生さんが3割程度、2期生さんが7割程度という内訳になってます。

今日でまだ始まって3日目ですが、みなさんガンガン勝ってますw

さすがです(*´ω`*)

わずか2日で100pipsオーバーが9名もいます。

あ、講師N氏を抜いたら8名ですがw

 

とは言え…
23日間の戦いとなるので、無茶なトレードをしているとどこかで調子を崩すことになるでしょう。

今はウクライナ情勢に振り回される相場なので、平時とはちょっと異なる状況です。

どんな相場状況でも高い勝率を維持することが非常に重要なポイントとなります。

それはトレードコンテスト云々という話だけではなく、FXで稼ごうと思っているなら絶対に覚えておかなきゃいけない事。

コンスタントに勝ち続けられる人は強いんです。

まぁそれが難しいので、専業トレーダーと言っても成績にムラがある人が多いんですが。

だからこそFX侍塾のノウハウを習得すると世界が変わるんですよね。

簡単だとは言いません。

しかし本気で学んで実践して、今とは違う世界を見たいならFX侍塾で学ぶ価値は大いにあります。

っていうか、安定して勝ち続けるってFX侍塾以外じゃ教えられる場所ってほぼ無いと思ってます。

講師N氏の実績は言わずもがな、サポーターやエース級の1期生さんの成績は、部外者からするとおそらく異次元(非常識?)に感じるでしょう。

は?それマジ??ってぐらいの成績ですのでw

例えば…サポーターのTさんは、FXを始めてようやく1年ほどですが…
確か負けたのは10回も行ってなかったと思います。

極端にトレード回数が少ないとかカラクリがある訳じゃなく、普通にデイトレしてる結果での成績ですよ。

ちなみにTさんの手法はFX侍塾の内容と大差ありません。

まとめ

トレードコンテストでの成績は自信に繋がり、その自信はトレードへの迷いを断ち切ります。

理解度には個人差があるので、しばらく時間が経ってから塾のノウハウが活きてくるケースもあるでしょう。

実際に1期生さんが今年になって覚醒間近か?というレベルに到達しているので、人それぞれグンと伸びる時期は様々です。

大切なのは、正しい知識の元で継続すること。

あっちのノウハウを試してみたり、こっちのノウハウを試してみたり…という具合に時間を過ごしている限り、本当のスキルは身に付きません。

はっきり言って、FX侍塾で学んだ人はレベルが高いです。

(トレードコンテストの画像を見れば伝わると思います)

ただ全員が最初からハイレベルだった訳じゃなく、講師のノウハウや考え方を吸収し実践を繰り返す中で、自ずとレベルが上がっていったんです。

レベルの高い環境に身を置くと、いい意味で変われる確率が高くなります。

よく言いますよね。
成長したければ居心地の悪い環境に身を投じなさいって。

 

FX侍塾11期の先行募集は11月25日までです。

今回がN氏から学べるラストチャンス。
悔いのない決断をしてくださいね(・∀・)

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 大人になってから新しい友達は増えましたか?
  2. 侍塾5期生アンケート:順風満帆ではなかった苦労人Cさん
  3. 5期生へのアンケート:確かな自信を手に入れたEさん
  4. 滝行のイメージ
  5. FX侍塾が4ヶ月間の塾である理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP