口座資金とレバレッジとエントリーポイントの関係性

FX侍です、こんにちは。

今回は『口座資金とレバレッジとエントリーポイント』に関するお話です。

突然ですが質問です。

ジャンケンで勝ったらお金が倍になり、負けたら全額没収という勝負。
いくら賭けるかはあなた次第です。
さて何円までならその勝負に乗りますか?

酔っ払って気が大きくなってる人なら1万円を賭けるかもしれませんね。
でも普通の大人なら賭けても数千円ってところでしょうかね?

まぁその人の懐事情にもよるでしょうが。

 

勘のいい方なら気づいたかもしれませんが、コレってFXと共通してるんです。

ハイレバで勝負できる金額

当ブログでもハイレバの問題点は取り上げてます。

スキルのない人がハイレバで運よく資金を増やしても、止め時がわからないので結局ゼロになるのがオチです。

自分のスキルで安全運転できるロットを見極めないといけないんですね。

そこで冒頭の質問にも関係してきます。

 

では質問です。

A.負けたら1万円の損切りになるトレード
B.負けたら130万円の損切りになるトレード

(※AとBのレバレッジは同じです)

AとBで全く同じ状態でトレードできますか?

当然ながら損失だけでなくリターンの大きさも変わりますが、大多数の人はAとBで同じメンタルでトレードできません。

Aなら「まぁこの辺で入っても大丈夫っしょ!」という気持ちでエントリーできるでしょうが、Bになると「本当にココでいいのか?」と疑心暗鬼になってチャンスを逃すかもしれませんね。

リスクの大きさがメンタルに与える影響は非常に大きいんです。

そこで重要になってくるのが正確なエントリーポイントです。

 

エントリーポイントの重要性

FXはエントリーするローソク足が1本ズレるだけでも結果に大きな影響を与えます。

決済までのメンタル…と言う方が分かりやすいですかね。

・Aさん=エントリー直後に伸びて次のローソク足で利確
・Bさん=エントリー後からずっと含み損になり剥離で撤退

結局Bさんもポジションを保持していればAさんと同じ場所で利確できた、というケースはFXあるあるです。

Aさんは「今日も楽勝だったぜ」でしょうが、Bさんは「あれ…読みが違ったかな…」という具合に迷いが生じます。

困惑するイラスト

この迷いはメンタルだけでなくトレードにも影響を及ぼします。

本当にココでエントリーしていいのか?と考え始めてしまうと、それまでの普段通りのトレードができなくなってしまい、大きく歯車が狂ってしまいます。

そうしてトレードが崩れ、調子も崩していくんです。

 

口座資金とレバレッジとエントリーポイント

大きな資金でトレードするには、経験に裏打ちされた『自信』が必要なのは言うまでもありません。

しかし自信だけではなく、資金に見合った戦い方も欠かせません。

資金によるステージ

上記のように、「お金をどんどん増やす段階」と「ある程度の資金を増やす段階」では、取るべきリスクの大きさも変わります。

口座資金がいくらになったら慎重に行くべきか?

と思われる人もいるでしょうが、その考え方は危険です。

本来は最初から慎重に行かないとダメなんです。

 

・口座資金が少ないうちは失うものが少ないのでハイレバで気楽なトレードもできる
・口座資金が増えれば失うものが大きくなるのでトレードに緊張感が生まれる=ハイレバはできない

こんな風にイメージしてるでしょうが、例えば「入金額が10倍に増えたから、ここから慎重なトレードに切り替えます」って器用なことができますか?

ギクッとするイラスト

入金額を10倍にした『それまでと変わらないトレード』で、増えた資金に対応していかないとダメなはずです。

10pipsの含み損という事実は変わらなくても、ロットが変われば含み損の金額は大きくなります。

先ほども例に挙げましたが、エントリーするローソク足が数本ズレるだけでも含み損に耐える時間は大きく変わります。

つまり最初から正確なエントリーポイントを意識して経験を積み重ねなければ、資金が増えた時に自信を持ったトレードができなくなるんですね。

 

人それぞれFXで目指す理想は違うでしょうが、それなりの資産を築きたいと思っているのであれば今回の内容は意識すべきですよ。

 

 

知らんけどw

 

突っ込むイラスト

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 高勝率なエントリーポイントの外せない考え方
  2. トレードルールって本当に大事なの?
  3. リスクリワードの嘘
  4. FXでお金を稼いだ先の話
  5. 1日の最大許容損失は額ではなくpipsで考える
  6. 日本人トレーダーが負けるようになってる仕組み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP