西原宏一氏の有料メルマガを勝手に評価

西原宏一の有料メルマガ「シンプルトレード」を勝手に評価しました

FX侍です、こんにちわ。

さて今回は有料メルマガのレビュー第2弾「西原宏一さんのシンプルトレード」について。

FX界隈には様々な有料メルマガがありますが…
今回の西原さんのメルマガ、又はバカラ村さんのメルマガのどちらかを読めばOKじゃね?と思ってます。

ただし内容に微妙に違いはあるので、それは後ほど紹介します。

FX侍が尊敬している業界内の有名人は、正直そこまで多くありません(笑)
言うまでもなく、西原さんはその一人です。

バカラ村さん=私達と同じ個人トレーダーの最高峰
西原さん=元ディーラーのトレーダーとしてトップレベル

FX侍のイメージはこんな感じです。

ちなみに西原さんとバカラ村さんは友達です。
我々が知り得ない高い次元の情報を共有していると考えても不思議ではありません。

↑ これ、意外と重要だったり。

それでは西原宏一さんの有料メルマガ「シンプルトレード」について解説をしていきます。

※気になる人も多いであろうコピートレードの結果については、記事後半に追記しました

西原宏一さんの簡単な紹介

西原宏一さんは業界内では有名人ですが、まだ知らない人の為に簡単に紹介しておきます。

西原宏一さんのプロフィール
出典:株式会社CKキャピタル

ま、海外の巨大銀行でディーラーを努めてきたエリートですね(笑)

この海外赴任時代の人脈を活かした情報をメルマガで提供してくれるのは、西原さんのメルマガの非常に大きなメリットです。

西原さんは毎週木曜に「集まれトレーダー!シンプルFXトレード」というYoutube番組で、その時々の市況を解説してくれていました。
「集まれトレーダー!シンプルFXトレード」の1コマ
ただし残念ながら2019年12月で番組は終了…
毎週楽しみにしていたので、非常に寂しい限りです(ToT)

しかしYoutubeには他にも西原さんのセミナー動画があるんです。

下記は直近2020年1月14日に行われたウェブセミナーでの1コマです。

▼クリックで視聴できます

このセミナー動画では、2020年の様々な通貨の展望や相場に影響を与えるファンダメンタル要因が解説されています。

こちらも無料とは言え、非常に質が高いのでお勧めです。
変なFXユーチューバーの動画を見るより有益ですよ。

西原宏一の有料メルマガ「シンプルトレード」の詳細

西原宏一のシンプルトレードは、平均すると1日3通のメルマガが届きます。

西原宏一のシンプルトレードのメルマガ配信履歴

ただしイランの報復攻撃がニュースを賑わせた1月8日は、1日で5通のメルマガが配信されました。
状況によって配信数が増えるのも、メルマガ読者としては有り難いポイントですよね。
1月8日のシンプルトレードの配信履歴

ちなみに…同日のバカラ村さんのメルマガは3通でした。
1月8日のバカラ村のFXトレード日報の配信履歴

これはバカラ村さんのメルマガは酷い!と言いたい訳ではないので、勘違いしないで下さい(笑)

西原さんとバカラ村さんのメルマガで配信するトレードスタイルの違いによるものです。

基本的にメルマガで配信するトレード内容は、スイングトレードになります。
メルマガ読者さんがメールを開くタイミングが分からず、リアルタイム性に欠けるので当然ですよね。

そのスイングトレードの中身が西原さんとバカラ村さんでは微妙に異なります。

バカラ村さん=1度ポジションを取ったら利確か損切まであまり動かない
西原さん=ポジションを増やしたり減らしたりの玉操作が多く、日経先物やoptionもトレードする

感覚的な表現ですが…
バカラ村さんはどっしり。
西原さんはチョコチョコって感じでしょうか。(二人共いい意味でです)

下記は過去の西原さんのメルマガです。

西原さんのメルマガのポジション欄

一度に持つポジションの種類は、バカラ村さんより西原さんの方が多いです。
そして頻繁に利確したり、ポジションを追加したりと、玉の操作や回転するのが多い印象です。

この辺は好みが分かれるかもしれませんが、個人的にはプロの建玉操作の片鱗が垣間見えて面白い所です。

西原宏一のシンプルトレードの詳細へ

西原宏一の有料メルマガ「シンプルトレード」の評価

西原さんのメルマガ「シンプルトレード」も、バカラ村さんのメルマガと同じく文句なしでお勧めです。

まぁ、文句があるようなものはFX侍のブログには掲載しませんけどね(笑)

西原さんのメルマガでも、エントリー位置やストップ位置を教えてくれるので、バカラ村さんと同じくコピートレードはしやすいです。

新規ポジションを立てた際の西原さんのメルマガ

その辺のなんちゃって分析屋とはレベルが違うので、コピートレードの信頼性が高いのは当然ですね。

 

◆3/21追記◆
ちなみに下記は、2020年3月19日のコピートレードの履歴です。

西原さんのメルマガ「シンプルトレード」のコピートレードをした結果の一例

最近の荒れた相場でオージードルの反発上昇を取った場面ですが、この時は頻繁にポジションに関するメルマガが届きました。

FX侍がチャートの前にいた時だけ、西原さんのトレードに乗っかっただけ。
それでこれだけの利益が出れば言うことありません(*´ω`*)

実は…オージードルについては、バカラ村さんのメルマガでも言及されていました。
世界的にもトップクラスの西原さんとバカラ村さんの両方メルマガで、似たような内容が登場すれば『激アツサイン』と勝手に解釈しています。

両氏のメルマガと取っているからこそ可能な特権ですw

西原さんのメルマガ特有のメリット

西原さんのメルマガは、情報が整理されていて読みやすいです。

基本形は「市況解説・NYオプション・ポジション解説」で成り立っています。
1通のメルマガで各項目が確認できます。

市況解説については、既述のように西原さんの世界的な人脈から得た情報を知れるのが最大のポイントです。

「◯◯のヘッジファンドの友人によると…」みたいな内容を見ると、業界裏話を聞いているようでちょっと嬉しくなります(笑)

有料とは言えメルマガで、世界トップレベルのファンダメンタルの話が聞けるのは凄い事だと思いますよ。

西原さんのメルマガに登場するヘッジファンドの友人の話

 

また、各種テクニカル分析についての解説は、バカラ村さんのメルマガよりも多いと感じます。
下記のようなオプションの解説は、西原さんのメルマガ特有の部分です。

西原さんのメルマガの抜粋

こうしたオプションの情報は、日々のデイトレードにも活用できます。
そういった意味では、バカラ村さんのメルマガよりも守備範囲は広いと言えます。

 

西原さんとバカラ村さんのメルマガはどっちがお勧め?

FX業界で有料メルマガ(優良メルマガとも言えますw)で、西原さんとバカラ村さんではどっちがお勧めなの?と悩む方も多いと思います。

結論から言えば、どちらを購読しても間違いはありません。

双方に質の高いファンダメンタルをリアルタイムで知れるので、市場が何を意識して動いているのかが分かり、トレードの方向性を掴むことができます。

が、これまで解説したような差があることを加味して…

コピートレードをするならという目線で、両者の特徴を解説します。

西原宏一の「シンプルトレード」の特徴
スイングトレードですが、一度に保有する通貨ペアが多く(日経先物やオプションも取引します)、建玉の回転や追加などを積極的に行うのが印象的です。
 
そのため、バカラ村さんのメルマガよりも後乗りするチャンスの数は多いです。
また、新規ポジションを持つ頻度も多いので、積極的にコピートレードをしたい!という方はこちらがお勧めです。

「バカラ村のFXトレード日報」の特徴
こちらも基本的には分かりやすいスイングトレードなので、片手間でコピートレードをしたい人に向いている印象。
 
ただしポジション保有期間が長く、建玉は基本的には握ったままなので、ある程度相場が進んだ後からエントリーするのは難しいです。(※スイングなんでそこまで大きな問題ではないですが)
エントリー頻度で言えば、西原さんのメルマガの方が多いです。

コピートレード目線で比べると、上記のような違いがあります。

どちらか迷った場合、FX侍の感覚としては…
デイトレーダーなら西原さん。
スイングトレーダーならバカラ村さん、
って選び方でも良いかなと。

余裕があるなら、両方のメルマガを取るのが理想ではありますが(笑)

どちらもメルマガ読者は、西原さん・バカラ村さんへ直接質問ができるので、世界的なプロをアドバイザーを付けているような感覚になれます。

西原さんのメルマガも10日間の無料お試しができるので、本物のプロトレーダーの情報に触れて下さい。

西原宏一のシンプルトレードの詳細へ

今回比較したバカラ村さんのメルマガについては、下記の記事を参考にして下さい。

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. FXの情報商材に本物はある?全て詐欺?
  2. ココスタのゴールドの売買ポイントを特定する方法レビュー
  3. バカラ村氏の有料メルマガを評価しました
  4. プライスアクションの3大法則レビュー
  5. 実践トレーディングカレッジのレビュー
  6. 有料メルマガがお勧めな2つの理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP