FX侍です、こんにちは。
いや~暑い…(-_-;)
急に夏本番感を出されても体がついていきませんw
熱中症だけにはお気をつけ下さいね。
参考にして下さい。
本日はこれで(・∀・)タッシャデナ!
というのは冗談w
今日はトレードチャンスを逃さない複数通貨ペアのおすすめな監視方法をシェアします。
複数通貨ペアのおすすめな監視方法
普段あなたはどうやって通貨ペアを監視していますか?
まさか…こんな画面で監視していませんよね?
FX侍も初心者の頃は「こうやって見れば効率的じゃね?」と思ってました。
でも分割表示されたチャートでは『流れが限定的にしか見えない』という致命的な落とし穴があります。
もし上記のような監視方法で勝てていないなら、今スグこれから紹介する方法に切り替えてください。
チャートを監視する時は、全画面表示で大きく見ましょう。
これが鉄則です。
▼正しいチャートの監視方法
(チャートの縮尺自体はもう1段階大きくてもOKです)
このように広い範囲を表示しないと、ある大事なポイントが分からなくなります。
それが…
抵抗です。(サポレジと言い換えてもいいでしょう)
小さなチャート画面では抵抗となりそうな場所が見えづらくなるので、レジスタンスの手前で買うorサポートの手前で売るという最悪のトレードになる確率が高くなります。
例えば…
小さい範囲のチャートでのレンジブレイクに乗っかったとしても、すぐ目前に抵抗があって跳ね返される…というのは視野が狭い初心者あるあるです。
1つの通貨ペアを全画面に大きく表示し、価格が止まりそうなサポレジや波形を描き込んでトレードシナリオを立てることをお勧めします。
また、15分足を縮小表示すれば俯瞰的に抵抗ゾーンが見えやすくなります。
環境認識を1時間足などマルチタイムフレームで分析できるならそれでもOKですが、上記のように15分足を縮小して分析するのも全然アリです。(確か色んな記事で書いてたはずです)
手段と目的を混同しないことが大切です。
下記でも詳しく解説してるので参考にどうぞ。
チャートレイアウトの簡単な工夫
チャートを全画面表示にすると、複数の通貨ペアを監視するのに画面をポチポチ切り替えるのが面倒…
って人もいますよね。
はい、その気持ちはわかります。
でもね、20通貨ペアを監視していても、PCの前に座っている間ずっと20個を監視する必要はありませんよ。
というか、全てを均等に監視するのは無駄です。
トレードチャンスが来そうな通貨ペアだけを監視するんです。
その際、下記のようにチャートを並べ替えておくと楽チンです。
画面の下部にズラッと並んだ通貨ペアの中から、「え~っとポンド円は…」と探すのは時間の無駄。
ドラッグで順番を入れ替えられるので、チャンスが来そうな重点監視通貨ペアを左寄せにしておきましょう。こうすれば通貨ペアの切り替えも楽になります。
このようにして普段の監視通貨ペアの中からトレードチャンスを絞り込んでいきます。
チャンスを絞り込んで絞り込んで、負けないトレードを繰り返せば資金は増えていきますよ(・∀・)
下記も参考にどうぞ。
まとめ
今回紹介した方法は、あくまで一例でしかありません。
他の方法で通貨ペアを監視して勝っている人もいるでしょう。
しかし今回取り上げたNG例のような方法で現状勝てていないなら、まずは1ヶ月ほど紹介した方法を試して下さい。
意外と些細なキッカケで結果が変わる事例はFXでは珍しくありません。
その辺りの話は下記も参考にどうぞ。
あ、そうそう。
監視する通貨ペアを絞り込むと、他の通貨ペアのチャンスを逃して勿体ない…
と感じる方は要注意。
相場の全てを取ろうという欲は捨てた方がいいです。
まぁ、その辺りもいずれ記事にします。
この記事へのコメントはありません。