セットアップとトリガー

セットアップとトリガーとは?を分かりやすく解説

FX侍です、こんにちは。

今回は初歩的だけど意外と正しく理解していない人も多い「セットアップとトリガー」について。

(・ω・)< セットアップとトリガーって何?

という質問に直ぐに答えられない人は、この記事を読んでおきましょう。
FX侍も昔は「何?その横文字??」という状態でしたがw

優位性のあるトレードを組み立てる根幹となる考え方です。

 

セットアップとトリガーとは?を例え話で理解する

まずは、分かりやすく例え話で理解しましょう。

トリガーとは、銃の引き金を意味する言葉です。
つまり、トリガーとは「引き金を引く=銃を撃つ」という意味と考えてください。

トリガーのイラスト

次にセットアップとは「どういう状況であれば銃を撃つか?」という背景です。
下記のような関係性ですね。

セットアップとトリガーの関係

 

銃を撃つという行為も、セットアップの条件次第では善にも悪にもなります。

例えば、こんなセットアップで銃を撃つのは、ただのヤベー奴でしかありません。
日本がまだ銃社会でなくて幸いですw
やばいセットアップとトリガー

 

しかしこんなセットアップであれば、銃を撃っても問題にはなりません。
いや、むしろ撃たなきゃダメな状況です。
問題のないやばいセットアップとトリガー

これでセットアップとトリガーとは?が理解できたかなと。

 

FXにおけるセットアップとトリガー

FXにおけるセットアップとトリガーの関係性はこうなります。

FXにおけるセットアップとトリガーの関係

どういった状況になったら(=セットアップ)
トレードするのか?(=トリガー)

という事。

よくあるMTF分析を例にすれば…
 ・環境認識で上位足の方向性を確認=セットアップ
 ・反発するポイントでエントリー=トリガー
押し目買いのイメージ
これがいわゆるトレンドフォローのセットアップとトリガーです。
(※必ずしも上位足分析が必要な訳じゃありません)

FX侍のブログでは、セットアップを『フィルター』という言葉で解説することも多いですが意味は同じです。

トリガーを発動する為の相場環境がセットアップでありフィルターです。

 

どんなトリガーがあるの?

トリガーに決まった型がある訳ではありません。

エントリータイミングを計る、トレードの再現性を高める、という目的が達成できればぶっちゃけ何だってOKです。

例えば、MACDが●●になって、MAが■■になったらエントリーみたいな。
もしくは▲▲で反発したら…とか。

別にトリガーは複雑じゃなくても問題ありません。

移動平均線のクロスとか、MACDのクロスとかでもアリです。
重要なのは、シンプルなトリガーが機能するセットアップと組み合わせる事です。

MAのクロスなんてトリガーじゃ勝てないよ( ´,_ゝ`) プッ

と言う経験者もいますが、セットアップとの組み合わせ次第で普通に勝てます。

その辺りの内容は、下記を参考にどうぞ。

 

また、よく使われるエントリートリガーを知りたい方は下記を参考にどうぞ。

 

初心者あるある

初心者の頃は、チャートに向き合ってトレードできる時間が確保できると「トレードしなきゃ稼げない!」という無意識の焦りで、何でも無い所でエントリーして負けがち。

誰もが通る道ですねw

こういったトレードが残念な結果になるのは、あらゆるスキルが未熟だから。
自分の初心者時代を思い返してみても、特にセットアップが無茶苦茶でした。

FX初心者にありがちな例

トレードする時間ができた(=セットアップ)
移動平均線のクロス(=トリガー)

こんなトレードを繰り返していれば、証拠金が底をつくのも時間の問題です。

 

トリガーだけを学んでも勝てない理由

世間一般で「トレード手法」と呼ばれるものは、トリガーに該当する場合が多いです。
※FX侍のブログではそうならないように意識してトレード手法はシェアしていますが

どんなセットアップの時に有効な手法なのか?が分からなければ、使う場所を間違えます。

・トレンドフォロー手法のサインをレンジで使う
・大局の流れを無視した逆張り

こういった間違いを続ける限り、FXで安定的に勝つことは難しいです。

特にFXで勝てない人は、こういった基本的な考え方をごっちゃにして考える癖があります。
物事は抽象化して考えた方が、応用も効きますし理解が深まります。

ぶっちゃけ、トレード手法は大別すると3種類しかありません。

その3種類を細分化した結果、様々なトレード手法が存在しているだけです。

 
大原則として、トレンドフォロー手法ならトレンドが出ている時に使う。
逆張りやブレイク手法なら大局のトレンド方向に沿った方が安全。

で、後はレンジとトレンドを見分ければ、方向性を全く無視したトレードは無くなるはずです。

 

要するに、セットアップで状況判断して、それに見合うトリガーを用いるだけ。

方法論が色々あるだけで、これぐらいシンプルに考えると上手くいく人も少なくありません。

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 1日の最大許容損失は額ではなくpipsで考える
  2. 真面目な30代以降の男性ほどFXで負ける理由
  3. その過去検証は意味ないです
  4. トレンドフォローのつもりで勝てなくてキレる人のイメージ
  5. 勝つ人と勝てない人のチャートの見方の違い

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP