ストキャスのクロスでサインを出すインジを使う簡単トレード手法

FX侍です、こんにちは。

今回はストキャスティクスのサインツール「stochastic-cross-alert」を紹介します。

・買われ過ぎ、売られ過ぎからの反転
・%Kと%Dのクロス

お好みで矢印サインを点灯条件を選べるので、シンプルながら使い勝手はいいです。

▼ドル円5分足(クリックで拡大します)
ストキャスのクロスでサインを出すインジケーターの表示例

海外のトレーダーは、ストキャスでエントリータイミングを取る事も多いです。
(エントリートリガーとして使うって事ですね)

エントリーフィルターは別で必要ですが、タイミングを取るインジケーターとしてストキャスはお勧めです。

今回はトレードでの簡単な使用例も併せて紹介します。

stochastic-cross-alertの実践的な使い方

繰り返しますがstochastic-cross-alertをエントリートリガーとして使うにはフィルターが必要です。

例えば下記は「CCIとEMAを使う簡単1時間足トレード手法」で紹介したEMA2本をフィルターにしています。

・短期EMA>中期EMA=売られ過ぎからの反転で買い
・短期EMA<中期EMA=買われ過ぎからの反転で売り

▼EMA2本をフィルターにしたポンドドル1時間足(クリックで拡大します)
2本のEMAをフィルターにしたストキャスでのエントリー事例

非常に簡単なフィルターですが、それなりにストキャスがトリガーとして機能しています。

また、利確の目安としてもストキャスは使えます。

▼ストキャスを利確に用いたポンドドル1時間足(クリックで拡大します)
ストキャスを利確に用いる事例

上記で使っているEMAについては、下記のトレード手法の記事を参考にどうぞ。

トレンドが強い場合のストキャスの使い方

上昇下降の圧力が強い場合には、ストキャスは上限下限まで戻りません。

例えば下記のポンド円では、下落が強いのでストキャスが80まで戻らずに売られています。
(フィルター機能としてアリゲーターを表示しています)

▼下落が強いポンド円5分足(クリックで拡大します)
トレンドが強い場合のストキャスの事例

このようにトレンドが強い場合には、買われ過ぎ売られ過ぎからの反転ではなく「%Kと%Dのクロス」でサインを出すことで戻り売り・押し目買いの目安となります。

パラメーター設定で、サインの点灯条件を変更すればOKです。

stochastic-cross-alertのパラメーター設定

サインの点灯条件は下記のようになってます。

・show_KD_cross=%Kと%Dのクロスでサイン
・show_K_OBOScross=%Kが買われ過ぎ売られ過ぎからの反転でサイン
・show_D_OBOScross=%Dが買われ過ぎ売られ過ぎからの反転でサイン

状況に応じてサイン条件を使い分けるのがストキャスを活用するポイントです。

まとめ

ストキャスはエントリータイミングを取るのに適したインジケーターですが、エントリー条件を精査するフィルターは別で必要です。

大事なので繰り返しましたw

ちなみにFX侍はフィルターと呼ぶ事が多いですが、セットアップと同じ意味です。
セットアップの重要性については下記を参考にどうぞ。

 

ただ単にストキャスのクロスで勝てるのはレンジ相場だけなので、適材適所で使い分けましょう。

ま、それを逆手にレンジを探して戦うってのもアリですけどね。
FXの戦い方は人それぞれですし、勝てば官軍ですので。

レンジの見つけ方は下記でも解説しているので参考にどうぞ。

 

最後に、今回紹介したインジケーターは下記からダウンロードして下さい。

→stochastic-cross-alertのダウンロード

当ブログでしか手に入らないトレード手法
EA小次郎の詳細

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 移動平均線乖離率を知るMACDの応用的な使い方
  2. 押し目買い・戻り売りの場所を可視化するFiboSequenceMTF
  3. 主要通貨の強弱が一発で分かるCCFpをトレードに活かす方法
  4. 今と未来のポジションが見えるオーダーブック
  5. 海外の人気インジケーターwaddah attar explosion averages nmc alerts 2_4

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP