FX侍です、こんにちは。
今回は勝てないトレーダーの大半が苦手な「トレンドの判断方法」について。
トレンド判断がトレードプランにも大きく影響するので、その重要性は認識している人も多いですよね。
よくあるのはMTF(マルチタイムフレーム)での分析。
ただし精度を高めるはずのMTF分析で、逆に混乱する人も少なくありません。
・日足は下降、4時間足は上昇、1時間は下降、15分足は上昇…って事は…あれ??
・日足から5分足まで全て下降だったからショートしたら反発した!!!
5分足とか15分足とか短期足を使うデイトレーダーに多いですね。
いいですか?
世間一般で言われているセオリーを守れば勝てるほど相場は甘くないんですよ。
なんで急に偉そうやねんヾ(・д・)ナンデヤネンッ!
というツッコミはさておきw
別にトレンドの判断方法なんて、自分のトレードに使えるものなら何でもいいんです。
要は自分がどの時間足を使って、どれだけの値幅を狙うのかによってトレンドの判断方法は異なります。
短期足で数十pipsを狙うだけなら日足の方向性は無視してもOKですし、極論MTF分析は不要です。
(まぁできるならその方が良いんですがw)
デイトレーダー向けのトレンド判断方法いろいろ
今までFX侍のブログでもトレンドの判断方法については、いくつか記事で解説してきました。
どれも使える人には使えます。
ただMTFの呪縛のように、中には合わない人も当然います。
そんなあなたに朗報です。
トレンドの判断方法は、自分に合っていれば何だってOKなんです。
いくつか例を挙げてみましょう。
▼SMA50でトレンド判断事例
SMA50の上か下かでトレンドを判断する簡単なパターンです。
MAに加えて乖離の目安としてレベルを±300(=30pips)で入れてます。
▼アリゲーターでトレンド判断事例
パーフェクトオーダーでトレンドと判断します。
並び順だけでなく角度にも注目すると、トレンドの弱まりを察知できますね。
アリゲーターについては、下記の記事も参考にどうぞ。
▼GMMAでトレンド判断事例
計12本のEMAを表示するGMMAも、視覚的にトレンドは判断しやすいですね。
サポレジとしても機能する場面が多々あるので、フィルターとトリガー機能を果たせるのが特徴です。
GMMAについては、下記も参考にどうぞ。
▼RSIでトレンド判断事例
RSIで50以上と以下を境にトレンド判断する方法もあります。(数値は諸説あります)
ただRSIだけではなく、移動平均線などを組み合わせる方法が一般的ですけどね。
▼samurai-lineでトレンド判断事例
まぁ個人的にはこのsamurai-lineが精度も高く、シンプルで視覚的にも分かりやすいですねw
先日リリースした「アプロス」に付いてくるので、気になる方はチェックして下さい。
いくつかトレンドの判断事例を挙げましたが、それなりの精度があってトレードに使えるなら何だってOKです。
ちなみに短期足でちょろっと狙う程度なら執行足だけのトレンドで何とかなりますよ。
トレンド判断+トリガー+自信が必要
トレンドの方向性が分かれば、エントリーポイントが若干ズレていてもトレンドが助けてくれるので、ある程度のトレードはできちゃいます。
しかし含み損の間に「本当にトレンドの判断は合っていたのか?」と不安になって、結果的に薄利で逃げちゃうのがよくあるパターンです。
「トレンドを見定める自信」+「タイミングを捉えるトリガー」もトレードには必要です。
言うまでもなく自信の裏付けとなる精度も必要ですけどね。
下記はFX侍が自信を持ってお勧めしているsamurai-lineにボリバンを加えたチャートです。
samurai-lineでトレンドを見て、ミドルラインを抜けたらエントリーというシンプルなトレードです。
▼samurai-lineでのトレンド判断+ボリバンを使ったトレード事例(クリックで拡大します)
どや!凄いでしょ!って騙されないでくださいねw
分かりやすく取れてる部分だけ書いてますので(*´ω`*)
ミドルライン抜けだけでは細かい損切りも多くなるのでもう少し改善が必要ですが、トレンド判断の精度が高ければトリガーが多少雑でも勝てるのは伝わったかと。
アプロスをお持ちの方は「あの波形認識すれば結構行けるんじゃない?」と思うかもしれませんね。
そう思ってくれたあなたは鋭いです。
アプロスのトレンド判断マニュアルは、裁量トレードのスキルと考え方を飛躍的にアップさせてくれる内容なんですよ(・∀・)
トレンドの判断方法がまだ定まっていない方は、アプロスが激しくお勧めです。
・samurai-line=精度の高いトレンド判断
・アプロス=精度の高いトリガー
・FX侍がお勧めしている=自信の表れw
こんな感じでトレードに必要な一式が揃ってます。
特にトレンドについては、別冊マニュアルで具体的なルールを用いてトレンドの始まりと終わりを判断する方法を記載してます。
まぁこれを読めば「トレンドをどうやって見たらいいのか分からない」って事は絶対に無くなります。
目から鱗が落ちすぎて何も見えなくなるかもしれませんw
方向性を見るのに紹介したようなGMMAとかアリゲーターとかを使ってもいいんですが、体系化されたノウハウとして効率的に学びたいのであればアプロスがショートカットになりますよ。
この記事へのコメントはありません。