エントリー・利確位置が分かるSecret Profit Levels

Secret Profit Levelsの正しい使い方

FX侍です、こんにちは。

今回は海外ではそこそこ知名度がある「Secret Profit Levels」という面白いインジケーターについて。

エントリー位置と利確位置(2つの目標値)が表示されるインジです。

▼Secret Profit Levelsを表示したチャート(クリックで拡大します)
Secret Profit Levelsを表示したチャート

こういった便利なインジケーターを見ると「これだけでトレードできる!」と思いがちですが、そうは問屋が卸さないのが相場ですw

海外のサイトにも色々使い方は解説されてますが、今回はFX侍流の解説を。

Secret Profit Levelsの注意点や特性を理解した上で使いましょう。

→Secret Profit Levelsのダウンロード(ZIP形式)

Secret Profit Levelsの解説

Secret Profit Levelsは、エントリー位置・利確位置が表示される便利なインジです。

▼Secret Profit Levelsの解説(クリックで拡大します)
Secret Profit Levelsの解説

エントリー位置で2本入って、第1目標・第2目標それぞれで利確という使い方が最もシンプルです。
パラメーター設定は色の変更だけなので、特に数値をいじって最適化する必要もありません。

 

ちなみに値動きによっては、三角形(エントリーや利確位置)が表示されません。

▼Secret Profit Levelsの三角形が表示されない事例
Secret Profit Levelsの三角形が表示されない事例

非常に便利なインジケーターですが、
これが常に機能するほど相場は甘くありません。

そこでいくつか注意点を解説します。

 

Secret Profit Levelsの3つの注意点

まず1つ目の注意点は「Secret Profit Levelsの表示が移動する」ということ。

下記では売り方向にターゲットが表示されています。

▼売りのターゲットが表示されている段階
Secret Profit Levelsの表示が移動する事例

 

しかし1本前のローソク足が反発上昇し、現在足がその高値を抜くとターゲットが買い方向に表示されました。

▼売りが消えて買いのターゲットが表示された
Secret Profit Levelsの表示が移動する事例

わずか1~2本のローソク足の動きで、ターゲット方向が反転するケースもあります。

 

ちなみにその後、1st targetにヒットした後に下落し、売りターゲットが再表示されました。

▼売りターゲットが再表示された
Secret Profit Levelsの表示が移動する事例

このようにSecret Profit Levelsだけを頼りにしていると、その動きに振り回されます。

 

2つ目の注意点は、当たり前ですが常に第2目標(2nd target)に到達するとは限りません。

下記は第1目標(1st target)にヒットした後に下落したので、ターゲットが売り方向に表示された事例です。

▼第2目標に届かず売り方向にターゲットが表示された事例
Secret Profit Levelsの表示が移動する事例

 

3つ目の注意点は、レンジでは信頼性が低くなる点。

特に誰が見ても分かる明らかなレンジでの信頼性は低いです。
(これはSecret Profit Levelsに限ったことではなく、トレンド系インジ全般に共通してることです)

レンジで表示されるSecret Profit Levelsの事例

レンジでは狙える値幅も少ないですし、1つ目の注意点で挙げた「Secret Profit Levelsの表示が移動する」という事例も多々あります。

後に解説するトレンド相場で使うのがお勧めです。

 

こうした事例を知っておけば、Secret Profit Levelsを過信するのが危険だと分かりますね。

ただし要点を抑えて使えば問題ありません。

では次に、どのようにSecret Profit Levelsを使うべきかを解説します。

Secret Profit Levelsの正しい使い方

Secret Profit Levelsを使う上で重要なのは、インジケーターが得意な場面と苦手な場面を理解すること。

便利なSecret Profit Levelsを有効活用するためにも、最低限の裁量判断は必須です。

まずはチャート形状に着目しましょう。

下記のようにサポレジは絶対に意識すべきポイントです。

▼サポレジに注目しインジケーターを盲信しない
サポレジに着目しSecret Profit Levelsの信頼性を考える

ちなみにこの後、価格は下落し一旦レンジに突入。
その後の4回目のアタックでレジスタンスを抜けていきました。

「サポート手前で売る・レンジスタンス手前で買う」のはハッキリ言って愚策です。
抜けた後の値動きを狙うように心がけましょう。

 

上記のサポレジとも通じる部分がありますが、サポレジを抜けた後の値動きは狙いやすいポイントです。

▼Secret Profit Levelsで狙いやすいブレイク後の値動き
Secret Profit Levelsで狙いやすいブレイク後の値動き

ただし値動きが伸びる時間帯と通貨ペアであることは留意しましょう。

極端な例ですが、「東京時間にユーロポンドの伸びを期待する」というトンチンカンな狙いはNGって事ですw

 

Secret Profit Levelsが得意とするのは、下記のようなトレンド相場です。

▼Secret Profit Levelsを使うべきトレンド相場
Secret Profit Levelsを使うべきトレンド相場

本来は下記で解説しているような方法で利確位置を判断するのが望ましいですが、Secret Profit Levelsのような便利なインジを使うのもアリです。

 

ただしトレンド相場に強いと言っても、インジを過信せず裁量判断を入れると手堅いトレードとなります。

下記は少し応用的な使い方です。

▼Secret Profit Levelsの応用的な使い方(クリックで拡大します)
Secret Profit Levelsの応用的な使い方

前回高値で反発する理想的なブレイクを狙い、Secret Profit Levelsのエントリー位置や1st targetで手堅く売り抜けるという使い方です。

下記で解説しているブレイクのだましを避ける方法ですね。

このようにSecret Profit Levelsの得意な場面を理解し、そこへ最低限の裁量判断を加えることでインジケーターに振り回されず有効活用することができます。

まとめ

Secret Profit Levelsは面白いインジケーターですが、これだけを盲信するのは負けトレーダーがやること。

今回のSecret Profit Levelsに限らず、あくまでインジケーターは判断の後押しとして活用するのが正しい使い方です。

FX侍のブログ読者さんは、当記事を参考に上手に活用してください。

→Secret Profit Levelsのダウンロード(ZIP形式)

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 移動平均線でトレンドとレンジを判断するインジケーター
  2. 主要通貨の強弱が一発で分かるCCFpをトレードに活かす方法
  3. 市場別に色分けするSessionsEXを活用したトレード戦略の練り方
  4. 今と未来のポジションが見えるオーダーブック

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP