FX侍です、こんにちは。
今回はFX界の常識とも言える「マルチタイムフレーム(MTF)分析」について。
トレンド判断や環境認識に用いますが、MTF分析をする理由を正しく理解していますか?
なぜ上位足のトレンドフォローが推奨されるのかを解説します。
「中長期トレーダー=トレンドを死守する用心棒」がヒントです。
マルチタイムフレームは短期足で見えない範囲を補う
通常、チャートの時間足は複数の種類を使い分けます。
・執行足チャート =エントリータイミングを計る
・環境認識用チャート=方向性を見る
デイトレなら執行足は5分や15分の短期足で、環境認識チャートは1時間以上の足を使うのが一般的です。
これがマルチタイムフレーム(複数の時間足の分析)ですね。
逆にシングルタイムフレーム分析で、1つの時間軸のチャートしか見ていないと『非常に狭い視野で不利な勝負』を強いられることになります。
例えば5分足でこれぐらいの縮尺でチャートを見ていたとしましょう。
下降トレンド中の戻りにも見えますよね。
直近では上昇していますが、この5分足だけでは方向性はよく分かりません。
では1時間足チャートを見てみましょう。
上昇後に突入したレンジの高値圏に位置しているのが分かります。
しかしここで注目すべきは、5分足で見ていた範囲=1時間足の非常に狭い範囲でしかなかったと言う事です。
その小さな範囲だけを見て、有利な方向性を見出すのは至難の業ですね。
では次に4時間足で見てみると…
想像以上に小さな範囲じゃないでしょうか。
それに5分足で感じた感覚と、4時間足で感じる感覚。
全く違いませんか?
4時間足を見ると強烈な上昇トレンドですよね。
(天井圏っぽい値動きはしていますが)
このように、複数の時間足を見るマルチタイムフレーム分析でしか見えない景色があります。
短期足だけを見ていても大局のトレンドが分からないので、正しいトレンドフォローはできません。
ではなぜ、上位足のトレンドフォローが有利なのか?その理由を解説します。
上位足のトレンドフォローが有利な理由
買い方と売り方のバトルの結果、優勢になった方向に価格は動いていきます。
このバトルのどちら側に自分が参戦するのか?をチャートを見ながら決断していますよね。
上記であれば、買い方=劣勢・売り方=優勢なので価格は下がっていきます。
当然ですが、この買い方と売り方のバトルは短期足だけでなく長期足でも行われます。
ここで重要なのは、中長期のトレンドを作るのは中長期のトレーダーという事です。
資金量の大きな大口がチャートに中長期のトレンドを作り出し、その他のトレーダーがそのトレンドに付いていくという図式ですね。
正確に市場参加者のデータを取った訳ではありませんが、上記のように考えるのがスムーズです。
短期足では騙しも多いですが、上位足になるとテクニカル通りにチャートが動きやすいのは、大口が中長期トレンドを作ると考えるのが妥当な所です。
トレンドを死守する用心棒=中長期トレーダー
トレンドは、中長期トレーダーのパワーバランスが崩れた方に発生します。
短期足では、買い方:売り方=1:1の戦いです。
しかし中長期の買い方が参戦するので、結果的に買い方:売り方=3:1となって、価格が上昇していきます。
下記のチャートであれば、白い丸で囲んだ部分で中長期の押し目が入っています。
短期足で一時的に売り方優勢で下落したとしても、長期足が上昇トレンドであれば下がった所で中長期トレーダーの押し目買いが入ります。
短期足が上昇トレンドに不利な状態になると、後ろから『用心棒の中長期トレーダー(大口さん)』が助けに出てきて、再び上昇トレンドに回帰する…とイメージすると分かりやすいかとw
短期足だけを見て「下げだ!」と思っても、要所要所で用心棒が押し目買いをすることで上昇トレンドに戻っていく訳です。
マルチタイムフレーム分析は、どこでトレンドを死守する用心棒が出てきそうか?を知るためのテクニカル分析と言えます。(用心棒と戦わない為のトレンド分析とも言い換えられますw)
大局のトレンドに安易に逆張りするとこうなりますw
怖い用心棒に逆らわない、勝負しない為にマルチタイムフレーム分析を使って、中長期のトレンドを見極めるんです。
マルチタイムフレーム分析のまとめ
マルチタイムフレーム分析は、大きな資金でトレンドを作り出す中長期トレーダー(大口)と喧嘩しない為の防衛策です。
つまりそれが、上位足のトレンドフォローになります。
しかしどの時間足まで見るのがベストか?というのは一概には言えません。
人によって違いますし、相場状況によっても変わります。
何pipsを1トレードで狙うのか?によっても、分析すべき波の大きさは変わりますし、サポレジとなっている部分を探すためには様々な時間足を見る必要があります。
時間足によって何が違うのか?という解説は、下記のページの中盤を参考にして下さい。
どこまでマルチタイムフレーム分析をするのか?で迷う初心者の方も多いですが、まずは1時間足をベースに考えてみることをお勧めします。(デイトレの場合)
その上で、1時間足ではレンジに見えてトレンドが分からない…といった場合に、より上位足の4時間足以上を分析するという風に段階を追っていけばOKです。
環境認識の具体的なやり方については、下記の記事を参考にして下さい。
とまぁ色々解説しましたが、マルチタイムフレーム分析が逆に足を引っ張る人も少なくありません。
できるように訓練する意気込みがあるなら問題ありませんけどね。
ただ実際にはマルチタイムフレームのいらないトレード手法だってあるんです。
業界の常識から外れるとFXでは絶対に勝てない!なんて事はありませんので。
気になる方は下記を参考にどうぞ。
知らないだけで、勝ち方なんて沢山あるんですよ。
この記事へのコメントはありません。