Trend Scalpの正しい使い方

FX侍です、こんにちは。

今回はTrend Scalpの正しい使い方を解説します。

Trend Scalpは亜種も含めるといろんなバージョンがありますが、何度もバージョンアップを繰り返している人気のインジケーターですね。

▼Trend Scalpを表示したチャート(クリックで拡大します)
Trend Scalpを表示したチャート

ちなみに…
今回拾ってきたタイプには、MTFとサポレジライン表示がついているようですが、どちらも使いませんw

そういう便利機能に頼り切ってしまうと、裁量判断ができずにトレードの足を引っ張ることになるのでお気をつけ下さい。(上手く活用できる人は問題ありません)

レンジでもサインが出るから使えない!サインでエントリーしたら逆行した!という不満は、思考停止でインジを使っている証拠ですのでご注意下さい。

矢印サインが小さくて見辛いのが難点ですが、要点を押さえれば結構使えるヤツです。

ただくれぐれも、サインが出たからエントリー!みたいな残念な使い方はしないで下さいね。

 

ダウンロードは下記からどうぞ。
→Trend Scalpのダウンロード(外部リンクに移動します)

Trend Scalpのサインの種類と設定

Trend Scalpは3種類のサイン表示が可能です。

Trend Scalpの3種類のサイン

サインは現在足で点灯するので、ローソク足確定までは付いたり消えたりする仕様です。

▼0ラインクロスのサイン例(クリックで拡大します)
Trend Scalpのゼロラインクロスのサイン

イメージ的にはMACDの0ラインクロスのような感じです。
エントリートリガーというよりフィルターとして使うのがいいでしょう。
裁量判断ができればこのサインも結構使えるんですが、解説が長くなるので省略しますw

 

▼レベルブレイクのサイン例(クリックで拡大します)
Trend Scalpのレベルブレイクのサイン

インジ内で±100レベルを抜けた時にサインが点灯します。(インジの青点・赤点部分でサイン点灯)
要するに勢いが出てきた状態を知らせてくれるので、節目を抜く時に活用するのがお勧めです。
(※この使い方は後ほど解説します)

 

▼反転のサイン例(クリックで拡大します)
Trend Scalpの反転サイン

±100レベルを抜けてから戻ってくるタイミングでサインが点灯します。
短期的な逆張りとなるので流れが読める人には逆張りサインとして使えますが、個人的には後述する使い方の方が楽なのでお勧めです。

 

Trend Scalpの設定について

Trend Scalpは「Trend trigger factor bars」の数値を変更することで反応速度が変わります。

Trend Scalpのパラメーター設定

デフォルトは15になっていますが、個人的には反応が緩やかな方がいいので「30」に設定しています。

15・20・30での描画の違いはこんな感じになります。

▼パラメーター変更による違い(クリックで拡大します)
パラメーター変更による違い

数字を大きくすると反応が緩やか(悪く言えば鈍く)なりますね。

サインを鵜呑みにしてエントリーする訳じゃないので個人的には緩やかな方が使いやすいですが、この辺りはお好みでデフォルトでもいいでしょう。

 

Trend Scalpの正しい使い方

Trend Scalpはレベルブレイクのサインが、最も使いやすいのでお勧めです。

他のサインが駄目という訳じゃなく、裁量スキルがあんまり無くてもレベルブレイクのサインが使いやすいという意味です。

レベルブレイクのサイン=勢いが出てきたという目安になるので、レンジブレイクと相性が良いです。

 

▼レベルブレイクサインの活用事例(クリックで拡大します)
Trend Scalpのレベルブレイクサインの活用事例

レンジ抜けとサインが点灯した部分で、ボリバンがエクスパンションをしています。
ボリバンのフォーメーションが分かっている人なら、レンジ抜け+サインでエントリーが可能ですし、しっかりと戻しを待ってからエントリーしてもOKです。

上記の場合、エントリーが遅くなっても約25pipsほどは取れてます。

ブレイクアウトの騙しに遭わない狙い方は下記を参考にどうぞ。

いずれにせよ、Trend Scalpのサインがエントリー根拠ではなく、チャート形状ありきでサインを活用するのが正しい使い方です。

 

じゃあ何のためにTrend Scalpを使うの?

と疑問に思う人もいるかもしれませんが、答えは簡単です。

MNT4の通知が出るから見逃さないってだけですw

レンジ抜けのタイミングでTrend Scalpのサインも点灯するケースが多いので、見逃し防止アラーム的な意味合いですね。

 

ちなみに当記事を書いている最中に、ポンド円でチャンスが来たのでエントリーしました。

▼実際のエントリー画像(クリックで拡大します)
Trend Scalpのレベルブレイクサインの活用した実際のエントリー

直近の高値で跳ね返りそうならそこで利確、伸びそうなら次の目標までと言うイメージです。
幸いサクッと伸びてくれたので利確目安でTPに刺さってくれました(・∀・)マイド!

 

じゃあ最後に、反転サインの使い方ですね。

RSIの買われすぎ・売られすぎからの戻りと言うイメージ的ですが、安易な逆張りが危険なのは言うまでもありません。

トレンドを見極められるスキルがあるなら、短期的な逆張りででもメイントレンドに沿った方向を狙うこともできますが、サインだけをエントリー根拠にするのはお勧めしません。

平均的に使いやすいのは下記の用途ですね。

▼反転サインの活用例(クリックで拡大します)
Trend Scalpの反転サインの活用例

トレンドの反転ポイントを示してくれるので、トレンドフォローの利確目安として使えます。

そして別途エントリートリガーは必要となりますが「これから押し目買い・戻り売りのチャンスが来ますよ〜」と言う通知サインとして活用もできます。

・下降トレンド時に上向きサインが点灯=戻り売りチャンスを待つ
・上昇トレンド時に下向きサインが点灯=押し目買いチャンスを待つ

こういうイメージです。

反転サイン=逆張りと言う用途だけではなく、このように応用的に考えるとTrend Scalpの幅が広がりますよ。

 

まとめ

Trend Scalpのサインを根拠にトレードを組み立てようと思うと、なかなか勝率も安定せず上手くいきません。

MTF機能を使って上位足のトレンドに沿って…と言う方法もあるでしょうが、トレンドは短期足から変わるので必ずしも上位足が正しいとは限りません。

ただしある程度の裁量スキルがある人ならTrend Scalpは使えるインジケーターになります。

だからこそ亜種も生まれ、何度もバージョンアップを繰り返しているんです。

今回解説したように裁量判断にTrend Scalpを根拠の1つとして加えるのが正しい使い方です。

特にブレイク狙いと相性がいいので、気になる方は試してみてください。

 

ダウンロードは下記からどうぞ。
→Trend Scalpのダウンロード(外部リンクに移動します)

当ブログでしか手に入らないトレード手法
EA小次郎の詳細

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 意外と知らないMT4での年足チャートの表示方法
  2. エントリー・利確位置が分かるSecret Profit Levels
  3. 高勝率なインジケーターって本当にあるの?
  4. 売りと買いの優位性を瞬時に見分けるspan modelの使い方
  5. トレードプランが立てやすくなるチャネル描画インジケーターの使い方
  6. 主要通貨の強弱が一発で分かるCCFpをトレードに活かす方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP