i-Regrを逆張りで使う際の注意点

i-Regrを逆張りで使う際の注意点

FX侍です、こんにちは。

今回は逆張りインジケーターとして使われるi-Regrの注意点をお伝えします。

下記は直近のドル円15分足にi-Regrを表示したチャートです。

▼一般的なi-Regrの使われ方(クリックで拡大します)
i-Regrの一般的な使われ方

・上ラインへタッチ(or割り込んだら)で売り
・下ラインへタッチ(or突き抜けたら)で買い
・中心線で利確

i-Regrはこんな風に解説されているケースが多いですが、これを鵜呑みにするとゴリゴリに負けます。

という訳で、FX侍のブログ読者さんは間違ってもそんな使い方をしないようにw

ダウンロードは下記からどうぞ。
→ i-Regrのダウンロード(ZIP形式)

i-Regrを逆張りで使う際の注意点

下記のようなチャートの場合、なんかサクッと逆張りで取れそうな気がしますよね。

▼i-Regrで逆張りチャンスと思える場所
i-Regrで逆張りチャンスと思える場所

 

でもこのチャートの時間を少し戻すと印象が変わります。

「時を戻そう!」

▼i-Regrの逆張りチャンスと思った場所のリアルタイムチャート
i-Regrの逆張りチャンスと思った場所のリアルタイムチャート

どうですか?

直近では高値安値を切り上げてきて、i-Regrもローソク足もそこそこの勢いで上昇している最中です。

ここで自信を持って逆張りショートできますか?

チャートにはi-Regr以外のテクニカルを表示していないので何とも言えない…という方もいますよね。

はい、その感覚が大事(・∀・)インポータント!

絶対にi-Regrだけを根拠に逆張りしてはダメなんです。

当ブログで何度も言っているように、エントリー根拠が「i-Regrのラインにタッチした」という理由だけでは優位性のあるトレードにはなりません。

 

もう1つ、i-Regrの事例を出しましょうか。

下記のような場所なら、i-Regrの角度も緩やかで逆張りしやすそうですよね。

▼i-Regrで逆張りチャンスと思える場所
i-Regrで逆張りチャンスと思える場所

 

では再び…

「時を戻そう!」

▼i-Regrの逆張りチャンスと思った場所のリアルタイムチャート
i-Regrの逆張りチャンスと思った場所のリアルタイムチャート

実はこの場所はi-Regrのラインに到達していませんでしたw

i-Regrは価格追従性が高いのでこういったケースが往々にしてあります。
つまり過去チャートでの検証は必ずしも正確ではないということです。

こういう特性があるからi-Regrは使えない!ということではなく、インジケーターの特性を理解して使いましょうねってことです。

という訳で…

i-Regrを逆張りで使う際のかんたんな注意点はこんな感じ。

・線で捉えるのではなくゾーンで捉えるイメージ
・明らかなトレンドと分かる流れには逆らわない
・上位足の流れに合う方向で使う
・i-Regr以外の判断材料も必要
・判断に迷う通貨ペアは避ける

i-Regrの使い方イメージ

下記は直近のドル円15分足です。
画面中央の白矢印でのショートを想定しています。

i-Regrを逆張りで使うなら、最低でもこれぐらいのエントリー根拠が無いと危険ですね。

▼i-Regrを使う際のイメージサンプル(クリックで拡大します)
i-Regrを使う際のイメージサンプル

形は小さいですが右肩下がりのWトップ、MACDのダイバージェンス、1時間足RSIでの過熱感、レジスタンスで意識されやすいADRの70%を超えて100%が近い、といった根拠があります。

ただし白矢印部分のリアルタイムチャートでは、恐らくi-Regrは上向きから少しだけ横向きになりかけている状況だと推測できます。

そこでギャンブル的に逆張りするのではなく、売れる要因が揃っていることが大切です。

雇用統計が近いからトレンドが続くとは考えにくい、110円台が重たい等という相場観もあると尚いいですね。

 

ADRって何?ダイバージェンス…?という方は、下記の解説を参考にどうぞ。


まとめ

i-Regrは過去チャートを見ると転換点をドンピシャで捉えているように見えますが、リペイントがあるので必ずしもリアルタイムのチャートと一致しません。

リペイントを悪と捉える人も少なくありません。

でも重要なのは特性を理解した使い方です。

1つのインジケーターに判断を委ねる人ほどリペイントを悪者として嫌いますが、ぶっちゃけそれは裁量トレードではありませんw

裁量トレードというのは、下記でも触れているように優位性のある根拠を集める推理ゲームや頭脳戦というイメージで楽しむのが本来の姿と思っています。

従って、リペイントという特性を理解した上で、あくまでエントリー根拠の1つとして使うのがi-Regrの正しい使い方です。

→ i-Regrのダウンロード(ZIP形式)

FX侍塾11期のご案内
トレーダー養成メルマガ

同じカテゴリ内のオススメ記事

  1. 移動平均線乖離率を知るMACDの応用的な使い方
  2. 上位足のローソク足を表示するCustomCandle6の本当の使い方
  3. 押し目買い・戻り売りの場所を可視化するFiboSequenceMTF
  4. 押し目買い・戻り売りの補助インジケーター
  5. ボリバンの幅を表示するインジケーター「Bollinger Bandwidth」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP